マンガ読む
- 管理者
- 7月22日
- 読了時間: 2分
2回目の大回り読書をしてきた。いい趣味を見つけたものだと感じたし、どうしてもっと早く知らなかったのかと後悔している。新しい休日の過ごし方である。一つ忘れていたのは写真を撮ることだ。柘植で聞いた鳥のさえずりは天然もののはず。あれはいい環境で読書ができたと思う。温泉の露天風呂で流れている人工的なものではない。
麵家のとり天丼はうまし。久しぶりに食べたけど、美味であった。

本も読まないといけないし、勉強もしたいし、漫画も読まないとだし。なにかと忙しいみたいだ。
んー。フライパン買ったので、たまには自炊しよう。ただし洗い物はめんどくさいので、極力出さない工夫を。なにができるかな、我が家は家電がないことを考慮する必要がある。つまり原則保存ができない。常温ものでないといけない。んー。
青しそそうめんうまし。
来月から万舟道極めるか。それまでにデータを作っておかねば、一日ガツンとより、日数稼ぎたいな。
米澤穂信さんの小市民シリーズ。原作もおもしろいけど、アニメもいい。小佐内さんのがいいね。本よりいい好きな部分かな。それでも小説の方が、推理している時の間とかを感じられて、個人的には原作を先に読んでいてよかったと思っている。まだ秋期の途中だが。
んー。これでいいのだろうか。キラキラはしていないし、それを求めているわけではない。
でもキラキラしていたなら、その不安から解放されるか忘れることができる気がする。
でもそこに行きたいわけではない。生き生きとはしていたいが。努力をしている時は、それでいいとその時は思えるだろう。目標があってそれに向かっている時は不安はないはずだ。
目標がない人生はどんなものなんだ。それでも生き生きとしているのか。んー。



コメント