夢は先送りに
- 管理者
- 4 日前
- 読了時間: 2分
今日はしたいことを書いていく。夢や目標というより、半年1年以内にできることを書く。
本を読む、できれば5分でも1ページでも読みたい。そんな時間を取りたい。私の読書は妄想するための材料である。だからその物語や内容に集中しておらず、たいして話が分かってないことなんてよくある。でもそれはそれであまりわからなかったなで終わらしたい。でもアウトプットはした方がいいから、なにが分からなかったのかとかどんな話に対してどんな妄想をしたのかを書き残しておきたい。
国語の勉強、語彙の勉強はしたい。しなきゃいけないと感じているんだよね。これは読書とはする目的が違う。完全に勉強としてしたい。勉強の仕方を考えないといけないな。塾を頼るか。
あ、ラジコンに取り掛かりたいな。ミニ四駆でなくラジコン。レース大会を見に行ったり、カフェ的なところに行ったり、まずは調べないといけないな。あと自分で買いたいな。
朝の散歩は大事かな。朝でなくとも昼でも20分以内の散歩したいな、探検的なようが欲しいな。まあ涼しい時間帯が無難だな。
あとはこのネタ帳を書き続けること。
数学の力をつけたいな。勉強は体力なさそうだ。それよりも今やっている資格の勉強を続けるかどうか考えよう。役に立つかどうかわからないな、その業界に行くわけでないし、でも逆に今とれば今後役に立つ機会はでてくる。さてどうする。続けるか続けないか。すくなくともダラダラしたくないな。どうしようか。はあ。
あとはあれだな旅行しながら、bをしてすべての本場を制覇したいな。計画的に。
ああ、たまに一日中なにもしない日とか大事だ。超無力感で時間を無駄にするという贅沢をしなければいけない。
資本主義の社会の中でどれだけ自分が競争せずに豊かな人生を歩めるか考えたい。しかしこの欲望や自らの怠慢が、極端に仕事をしないことを肯定するのを避けないといけない。

Comments